顎間ゴム

マルチブラケット治療中に、ご自宅で患者さんご自身に装置にゴムを掛けて過ごしていただく事があります。
上と下の歯の真ん中が揃っていない時や、ヘッドギアを使用しながら歯の隙間を閉じている時、術後矯正などで使用します。
顎間ゴムといって、小さな輪ゴムをフックの装置に掛けて、日中過ごしていただいたり、就寝時つけていただきます。
上から下の歯へゴムを掛けた時は口が開けづらくなりますが、会話には支障ありません。
食事と歯磨きの時は必ずゴムを外しましょう。ゴムは伸びてしまうので毎日交換します。
患者さんご自身でゴムを装着していただくので、装着しなかったら、もちろん効果はありません。
はじめは、小さなフックに小さな輪ゴムをかけるのが難しいですが、だんだん慣れてくるのでご安心ください。
ゴムの掛け方は細かく変わることがあり、ゴムをかける時間も就寝時のみの場合と、食事と歯磨きの時以外は昼間もつけていただく場合と人それぞれ異なりますのでご注意ください。

ののやま矯正歯科医院