口呼吸と花粉症

この時期花粉症に悩まされている方は多いと思います。鼻づまりで口呼吸になっていませんか?
ここでいう「口呼吸」とは、安静時に口で呼吸している状態を意味します。
口呼吸によって口の中が乾燥すると唾液による殺菌・消毒作用が発揮されず、細菌が繁殖しやすくなります。そうなると、虫歯や歯周病、口臭といったお口の中の問題が起こりやすくなります。また口呼吸は、冷たく乾燥した空気をいきなり吸い込むことになるので、ウイルスが体内に侵入したり、のどや気管を痛めたりする恐れもあります。
これは、全身の血管や内臓の働きを調整する自律神経のバランスが乱れ、様々な病気へとつながります。
一方鼻呼吸の場合は、空気中の異物や病原菌はたとえ吸い込んだとしても鼻粘膜の表面に生えている線毛や粘膜、それに口の奥にある扁桃リンパ組織で捉えられる仕組みになっています。また、鼻から吸い込んだ空気は鼻の中を通ることで温かく湿った状態で肺に送られます。いわば、鼻は「加湿機能付きの空気清浄機」なのです。
舌やお口の周りの筋肉を鍛えるトレーニング「MFT」で舌を正しい位置に持ってくることで鼻呼吸をしやすくし、自律神経のバランスを整えて花粉症の改善や様々な病気を予防していきましょう。

ののやま矯正歯科医院