スプリント治療の期間

成人の方で顎関節に問題がある場合、まず初めに行うのがスプリント治療。
スプリント治療の期間は個人差がありますが、半年〜1年行うことが多いです。
まず、スプリントを装着して生活することによって顎をズレのない位置へ誘導していきます。1ヶ月に1度の調節を続けて、顎の位置が安定すると、次は顎の状態を測定します。
この測定を調節の度に行い、3ヶ月以上変化がないことを確認します。
その次の調節の時は厚さの違うガムを噛む資料を取り数値を測定します。その数値も全て安定していることが確認できましたら、ようやく安定した顎関節が得られたと判断できるわけです。
このように顎の安定を確かめるには時間がかかりますので、早く治療を進めたい場合、なるべく長い時間スプリントを使うようにしましょう。夜だけの使用でなく昼間も、可能なら食事も装着したまま摂っていただいて構いません。歯磨きは外して行い、装置もきちんと清潔に洗いましょう。


ののやま矯正歯科医院

保定装置を使うのを辞めたら

矯正で並べた歯並びをキープするための保定装置。
当院では多くの方が、上の歯には取り外し式の装置、下の歯は前歯の裏側に細いワイヤーを接着して歯並びをキープしていきます。
当院ではこの保定装置を使っている患者様は、定期的に歯のクリーニングを行いながら保定装置の管理をしていきます。
下の歯のワイヤーは最低2年間は装着します。この装置を装着している限り歯並びをキープしてくれますが、どうしてもこのワイヤーを外したいとご希望があれば、保定装置を取り外し管理を終了することができます。
しかし、この保定装置を使用するのを辞めると場合によっては歯並びに乱れが出てくる場合もあります。
もう一度矯正治療のご希望が出た場合は、何らかの治療費をいただくことになります。その為、装置を外す際には、同意書のサインを頂いております。
保定装置を外す時には、お時間をいただいて、今後のことについてご説明いたします。お気軽にご相談ください。

ののやま矯正歯科医院

矯正終了してから歯が乱れてしまった

矯正が終了し、保定期間中に歯が乱れてしまうことは少なくありません。
保定装置を使うのを怠ってしまったり、合っていない保定装置を使い続けてしまったりなど原因は様々です。
当院では保定開始してから2年経ったところで節目の検査を行います。
自費治療の方で乱れた歯並びを治したいというご希望があれば、保定2年以内であれば、お支払いただいている治療費内で何かしらの装置で乱れた歯並びを治していきます。
しかし、2年以上経過している場合は再治療代として、検査代、治療費、装置代を御請求する場合がございます。
歯が乱れてきているのをそのままにしていたら、2年のリミットを越えてしまったり、乱れも大きくなりもう一度マルチブラケットを装着しなければならなくなる可能性も高くなってしまいます。
保定の管理では、クリーニングの際に院長、衛生士がお口のチェックをしております。
歯並びや噛み合わせなど、ご心配な点がございましたらお気軽にご相談ください。

ののやま矯正歯科医院

保定装置が壊れてしまった

矯正治療を終えて歯並びをキープするために使う保定装置。保定装置の使用を止めると歯並びが後戻りする可能性が出てくるため、矯正治療後は保定装置をずっと使い続けることになります。
しかし、装置の種類によって耐久性が違います。半年から1年程度と使える期間が短いクリアリテーナーは何度か作り直すことになります。今日はクリアリテーナーを作り直す場合のご説明をします。
クリアリテーナーは一度に2つお渡しします。1つは予備としてお持ちください。
保定が開始されて2年以内であれば、1〜2回目までの型取りについては追加料金はありません。
保定のクリアリテーナーを作るためにはお口の型取りをして、1時間程度で作成し当日お渡しすることができます。しかし、当日のお渡しにはご予約が必要です。お急ぎで装置の作り直しをご希望の際にはご予約をお取りされる時にその旨をお伝えください。

ののやま矯正歯科医院