発達障害と矯正

発達障害には、その障害特有の不正咬合もあり、子供の歯並び噛み合わせが気になるが発達障害があるので矯正できるのか心配。という保護者の方は多い思います。
当院では、まず無料カウンセリングを行います。その際に可能なら、お口の中の写真撮影と歯科衛生士による、お口の中のチェックをさせていただきます。
その後は日にちを改めて、検査で資料取り(1時間程度)を行い、その検査結果の診断を出して、実際に使う矯正装置を決めていきます。
検査が難しければ、少しずつ日にちを分けて資料取りを行ったり、慣れるまでトレーニングを行うことも可能です。
装置についてもまずはなるべく負担の少ない装置を使用し、その子に合った治療を進めていきます。
もし厚生労働省が指定する疾患と有する場合であれば、不正咬合の矯正治療について健康保険が適用されます。
無料カウンセリングの際にお気軽にご相談ください。

ののやま矯正歯科医院

ののやま矯正歯科医院 移転オープン

この度、新しい時代のニーズにあった治療を提供する為に、診療所を移転する運びとなりました。
2019年11月16日から移転オープン致しました。
新しい診療所では十分な駐車場の確保、全面バリアフリー化、皆様に快適な診療を受けて頂けるスペースをご用意しております。

新住所:東広島市西条町御薗宇5484番6
TEL:082-420-8790
フリーダイヤル:0120-17-8790

アクセス
公共交通機関をご利用の場合、西条駅から
西条市街地巡回バス[青ルート][赤ルート]乗車  上戸またはフジグラン前降車 徒歩1分
芸陽バス 竹原駅行き 上戸から徒歩1分

皆様には移転に伴いご不便をお掛け致しますが、今後とも宜しくお願い致します。

ののやま矯正歯科医院

11/8~11/14は「いい歯の日週間」

歯肉炎、歯周病を改善させるためには、毎日の丁寧な歯磨きを続ける事が必要不可欠です。
11/8~11/14は「いい歯の日週間」です。歯茎から血が出る人は、まずこの1週間、きちんと歯茎まで丁寧に磨いてみましょう。軽度の歯肉炎の方はこの1週間で改善するかもしれません。
残念ながら歯茎の炎症が歯を支える骨にまで進行してしまっている歯周病は完治する事はありません。お口の中が不潔になったり、体の免疫が下がった時などに症状があわられ進行します。
定期的に歯科医院で自分ではできない歯のクリーニングを行ってもらうのはもちろんの事、毎日の患者さんご自信による徹底した歯磨きで歯の中の細菌の繁殖を抑えてもらう必要があります。
歯肉炎は乳歯の時期からでも発症します。乳歯が生えたら保護者の方が責任を持って綺麗に歯茎まで歯磨きをしてあげてください。仕上げ磨きも、10歳前後までは夜だけでも続けてあげてください。お子さんは、一番奥の歯、歯茎の際を磨くのが難しいです。仕上げの際に特にその部分を意識してしっかり磨いてあげてください。

ののやま矯正歯科医院

11月8日は「いい歯の日」

11月8日は1「い」1「い」8「は」の語呂合わせで「いい歯の日」です。
みなさんのお口の中に、虫歯を放置している歯はありませんか?歯垢を磨き残して歯の表面がザラザラしている歯はありませんか?歯磨きをすると歯茎から血が出ませんか?
マルチブラケット装置をつけている人は、何も付いていない歯に比べて歯磨きが難しくなってしまいます。複雑な装置の隙間に歯ブラシの毛先を入れ込んで磨がくのはなかなか難しいです。
当院では、マルチブラケットを装着した全ての方に、太めの歯間ブラシをお渡ししています。本来の歯間ブラシとして使うのではなく、装置とワイヤーの間のプラークを除去するのに使用します。歯ブラシで装置の間を磨くのより簡単でとても綺麗に磨く事ができます。
プラークは細菌の塊で、プラーク1g中の細菌数は約1000億個。これは大便とほぼ同じ数です。歯に大便が付着しているの同じことになります。
プラークを綺麗に除去できるように、矯正装置の隙間は歯間ブラシも使用しお口の中を清潔に保ちましょう。
矯正治療が終了し、歯並び噛み合わせが綺麗になった時に、お口の中も健康でいてくださいね。

ののやま矯正歯科医院